フォト日記(2003年9月)


9月25日

先日かぼちゃの収穫をしました
種を蒔いて苗を立て 畑にマルチを敷いて移植し
お隣の畑の菅原さんにいろいろ教えてもらいながら育てました
トラクターでの除草や追肥など
今までは植えっぱなしだったのですが
いろいろ手間をかけることを教えてもらい
その成果でしょうか沢山のかぼちゃがとれました
一番小さい栗坊かぼちゃはちょっと甘みに欠けるので
丸ごと蒸して中をくりぬき 
そのまんまかぼちゃアイスにしてみました
丸ごとのかぼちゃアイスを切って食べるのですがなかなか可愛らしいですよ
中くらいのみやこかぼちゃは
煮てよし揚げてよし ほくほくし過ぎず味があって美味しいです
毎日かぼちゃの献立を考えています
白いかぼちゃはホワイトコーチという名前で
昔のなた割りかぼちゃの仲間のようです
包丁では歯が立たないくらいかたいのだそうですが
10月になってから食べたほうがうまい という
菅原さんの言いつけを守ってまだ食べていません
どんな味がするのか楽しみです
とぅもろうの野菜つくりも10年がたち
手探り状態だったのが少しづついろんなことがわかってきて
今年は随分と自給率がアップし
味もよくなってきました
おいしい野菜は食べて幸せになれるので
来年の計画をまた立てたいと思います

きょうは煙突掃除屋さんがきて煙突をきれいに掃除してくれました
雨降りで肌寒いのでさっそく薪ストーブを焚き始めています
今年は冬がくるのが早いかもしれしれませんね

節子




9月19日

 きのうきょうと雨模様の美瑛です
気温も下がってじっとしていると寒いくらいで
そろそろストーブが恋しくなってきました
21日 22日は霜注意報が出ていて
10月中旬頃の寒さになるかもと新聞に出ていて
まだ畑に残っているじゃがいもや南瓜は大丈夫かなと心配になってきました。
冬支度 急がなくちゃ
春の芽吹きに喜んでいたら
あっという間にもう紅葉の季節
去年の秋映画館で見た「阿弥陀堂だより」が
ビデオになっているのを見つけ また見てみました
北林谷枝さん扮するお梅さんが
世間では目先のことにとらわれるな というけれど
春になっったらナス インゲン胡瓜の苗を植え水をやって
と目先の事だけ考えていたらいつのまにか96歳になっていました
目先のことだけ考えていたので
あまりよそ見もせず心配ごとを増やさなかったのが
長寿につながったのしょうか
とそんなセリフがあってとても気に入っています
時々思い出したくなる言葉です
写真はおとといの夕方食堂の窓から撮ったポプラです
本当はもっと小さく見えるのですがズームで撮りました
遠くで見ても近くで見ても 夏も冬も そして朝でも夕方でも
いつも見とれてしまうポプラです

節子



9月12日

昨日の朝思い立って旭岳に行ってきました
今年は夏も涼しい日が多く 最近はストーブが恋しくなる日もあったりして
もしかしたらもう紅葉が進んでいるかも と友人と誘い合わせて行ってきました
ロープウエイで天女ヶ原を過ぎるころは
まだダケカンバがちらほらと色づいているだけでしたが
姿見の池駅に近づく頃にはナナカマドや楓が真っ赤に色づき
松類の濃い緑 熊笹の淡い緑とあいまって
絵の具箱をひっくり返したような色彩豊かな世界が広がっていました
ロープウエイを降りる頃はまだ曇り空でしたが
1、7キロの散歩道を散策していると青空も広がり
勇壮な旭岳の山頂も姿を現し
木々の紅葉に加えて 高山植物の葉が色づいているのがまたきれいで 
まさに天上の楽園でした
帰り道はロープウエイを使わずに歩いて降りてみようということになり
下山道の入り口に行ってみると
「熊出没注意 9月2日天女ヶ原付近で目撃情報あり」の看板が…
どうしよう と迷っていると酪農学園大学のワンダーフォーゲル部のメンバーが
4日間の縦走を終え 下山してくるところに会い
一緒に後をついて無事降りることができました
日頃の運動不足を顧みず思いがけずの山歩きで
あちこち身体が痛くなってしまいましたが
山で出会った御年配の方たちの元気だったこと
私たちもあんな風になりたいねと
そのためには今年の秋はいっぱい歩こう!と心に誓った一日でした
旭岳の姿見の池付近の紅葉は今がピークで
あと1週間くらいは楽しめるとのこと
これからロープウエイの道沿いのダテカンバの黄葉も始まり
またまたきれいなことでしょう

節子




9月10日


美瑛の丘ではじゃがいもの収穫の最盛期を迎えていますが
とぅもろうでも5日
大津商業高校の修学旅行の生徒さんたちに
収穫作業をしてもらいました
お天気も良く秋空の広がるのどかな景色の中
土の中から次々に顔を出すじゃがいもたちに 楽しい!面白い!と
わずか一時間半で200キロくらいのおいもが掘れました
8月末にも大阪から来ていた小学生の男の子に試し掘りをしてもらったのですが
北海道の大地に穴をあけたよ と大喜びで
土に触れるっていいことだなぁと思いました
お蔭様で今とぅもろうの食卓には
完全無農薬のとぅもろう産じゃがいもが並んでいますが
ホクホクとあくのない澄んだ味でおいしいですよ
大津商業の生徒さんたち ありがとうございました

節子

  このページに関するご意見・ご要望・ご感想等はこちらまで