フォト日記(2004年8月)


8月28日

次男が通っていた短大の相馬暁先生が
「がんと向き合う」というエッセイを北海道新聞に連載していらっしゃいます
相馬先生は
北海道の冷涼な気候に合った減農薬の農法に力をそそいでおられ
テレビでもよくお見かけするのですが
ユーモアたっぷりのわかりやすいお話をしてくださる素敵な先生です
息子も学生時代は先生のご自宅の農場に手伝いに行ったこともあり
とても身近に感じて連載を読ませてもらっています
8月25日のエッセイは「私も千の風になり…」という見出しがついていて

人にとって死は決してすべての終わりではなく
新たな旅立ちであるかもしれない
永遠の輪廻の中で どこかで巡り会い 時には千の風となって
愛するものたちを抱きしめている
私も千の風になり 万の雨粒になり 億の光粒子となって
娘を妻を覆い 稲妻や突風から守ってやりたいと思っている

と書いてありました
ご自身のがんという病を学生にも公表し 治療を続けられながらも
授業やあちこちでの講演 新規就農者への援助活動など
変わらず続けていらっしゃる先生の生き方に
 いつも励まされる思いでした
「千の風になって…」と先生がおっしゃられたら 奥様が
「あなたなら夏蝉になってひと夏 暑苦しく騒ぎ
暑さを一段と掻き立てることでしょう」と大笑いされたとあり
御夫婦それぞれの思いが胸に沁みて
どんどん心に中で広がっていっています
暑さもすっかりなりを潜め 過ごしやすい季節になりましたので
先生が体力を回復されて お元気で活動されますようにと願っています

写真はおととい買い物帰りに撮ったもの
お客様にもひまわりが咲いているよとお奨めしていましたが
昨日トラクターで漉き込まれたようです
畑の栄養になって来年は豊かな作物を実らせてくれることでしょう

節子



 

8月25日

おとといの夜 ニセコにいる姉一家が泊まりにきました
私たちが住む場所に北海道を選んだのは 「姉が住んでいるから」ということが
心の隅にあったのですが 
ニセコは遠く 1年に一度訪ねられるかどうかという感じでした
それが思いがけず 連休ができたから と家族で来てくれ
きのうは一緒に旭岳に行ってきました
平地はちょっと夏が戻ったかのような気温でしたが
旭岳の姿見の池のあたりは 10度と低く 
空は抜けるようにどこまでも高く澄んで
心が洗われるようでした
アイヌの人たちが 神々の住む庭 と呼んだように
本当に清々しく美しい山ですね
昨年は紅葉が早く そして素晴らしく 9月11日に私が訪れた時には
もうピークを迎えていたのですが
今年はどんな姿を見せてくれるのでしょうか

節子




8月20日

昨日は72日ぶりの休日!
時間を気にすることなく半日過ごすことができ 気持ちがのびのびとしました
過ぎてしまうと夏もあっという間だったような気がします
きょうは台風の影響で朝から雨でしたが
激しく降ることもなく 夜になり気温もまたいちだんと下がってきたようです
雨上がりの澄んだ夜空に星がくっきりと瞬いてきれいです
お盆休みで帰ってきていた子ども達もまたそれぞれの場所に帰りました
札幌に帰る娘に採れたての胡瓜とトマトを持たせたのですが
昨夜 
夏なんて新鮮な野菜がいっぱい売っているのになんで苦労して作るのかなぁと
思っていたけど丸かじりしたらすごく美味しかった やっぱり味が違うよね 何で?
という電話がかかってきました
うーん 肥料と水をあまりやらないのと
無理して大きくしようとしないのと そんなところかなぁ
自分でもよくわからないよ と答えましたが
野菜作りは毎年 大変だからもう止めようと思いながらも
やっぱりうちの味が食べたくてきっとこれからも作り続けるのだろうと思います
娘も食に関わる仕事につき 食材にも関心が出てきたのでしょう
美味しかったのひと言にすっかり嬉しくなってしまった私です

写真はおとといの色彩の丘です

節子




8月15日

あんなに暑かったのが嘘のように涼しくなりました
湿度も下がって日中も爽やかですし 朝夕は寒い位です
昨日は青空に大きな雲が沢山沸いていたので 買い物の途中 四季彩の丘に行ってみようとでかけてみました
でも近くまで行くとたくさんの人でにぎわっていたので
その手前で 見頃を迎えていたひまわり畑を見てUターン
それから美瑛に向う途中で 
あの有名な赤い屋根の小屋のところで何人かの人が写真を撮っていたので私も一枚撮影
それからいつも野菜を調達しているふるさと市場で陶器市が開かれていて
札幌の若い陶芸家の方のお皿を5枚買いました
とてもすてきで一目で気に入ってしまいました
今までは気持ちも時間もゆとりがなく 買い物も同じ道を通るだけでしたが
8月も半ばになり ちょっとだけゆとりも生まれ 寄り道もできるようになりました
ハイシーズンもあと少し
今年もなんとか元気で乗り切れそうです
4月から仕事に就いた子ども達も お盆休みで帰ってきました
元気な顔に一安心しています

節子




8月10日


パソコンがやっと修理から帰ってきました
しかもデータも元通り!
たいしたものは入っていないのですが
やはり保存しておいた写真などがあきらめきれずにいたのです
お帰り よく帰ってきたね という気分
何とかない知恵を絞って接続したり
修理に出す時に 増設していたメモリをはずしてしまっていたので
それを元通りにしたり 息子に更新してもらっていたHPのファイルを
ダウンロードしたりして やっとまた自分で更新できるようになりました
こう書くとみんな自分でやったようですが
息子にいちいち電話して教えてもらいながらなんとかできたのです
パソコンが壊れたり 水道の水が止まらなくなったり
日々起きるトラブルは もしかしたら新しい知恵を身につけるチャンスかも…
なんて一人で思ったりしています
いままで30度を超えていた気温も下がり
きょうは北海道らしい爽やかな夏が戻ってきました
予報ではこれからあまり気温が上がることもないとのこと
もうとっくにススキの穂が出 秋の虫も鳴いているのですから
この辺できっと涼しくなることでしょう
きょう窓から景色を眺めていたら
小豆の葉っぱが風に揺れると白っぽく見えることに気が付きました
まるでjじゃがいもの白い花が咲いているようです
よく見てみると葉の裏側がお日様の光に照らされると白く光るのですね
小豆はこれから実が入って熟してくると 葉が黄色くなって
また何ともいえない秋色になって私たちの目を楽しませてくれます

節子




8月7日

 暑さの厳しい日が続いていますね
体はだんだんと暑さにも慣れてきましたが 
夕食準備中の厨房の暑さは格別で 早く涼しくなってほしいものです
でも とぅもろうがオープンして2年目の1994年も猛暑の年でしたが
その年に比べると 家の中は涼しく感じます
10年の間に家の周りの木々が成長したからでしょうか
暑い盛りの日中でも時おり涼しい風が吹いてきて
気持ちいい!と感じることがあります
植物の力はすごいですね
暑い夏はスズメバチがとぅもろう周辺にも巣を作ることが多いのですが
今年はハスカップの木の枝の込み入ったところに巣を発見しました
様子を見ていたのですが 庭に出ると偵察役のスズメバチに会うことが多くなり
かわいそうですが 昨夜 業者さんに頼んで駆除してもらいました
蜂たちがみんな巣に戻っている夜に駆除するのが効果的とのことで
夜9時過ぎに業者さんがやってきて 巣ごと全部撤去してくれました
巣の中にはまだ卵がいっぱい入っていたのですが 
刺されてからでは遅いので仕方がないですね
暑い夏のプレゼント 今年はオクラが豊作です
暑い地方の植物だから 暑さが大好きのようです
写真はオクラの花 きれいな花でしょう
大滝さんのひまわりは きょうまでずっと私たちの目を楽しませてくれましたが
夕方畑に漉き込まれました
畑の栄養になるんですね
もう一枚の写真は隣の菅原さんの青えんどうを積んだニオ
いただいて食べた青えんどうはやさしい味で 冷たい茶碗蒸に入れたり
手づくりがんもの中に入れたりして 採れたての滋味深い味が楽しめる夏は
暑いけれどいいなぁと思います

節子




8月1日

パソコンが壊れてしまい フォト日記の更新もできませんでした
メーカーさんに修理に送り まだまだかかりそうなのですが
古いパソコンでデジカメの写真を取り込むことができたので
また前のように息子に頼んで 更新してもらうことにしました
それにしても突然壊れるものなのですね
聞いてはいたのですが本当にびっくりでした
なにひとつバックアップを取っていなかったので
困り果ててしまいました
これからはこまめにバックアップを取ることにします

タローのところでフォト日記が止まったままになってしまいましたが
沢山の方から追悼のメールや書き込みをいただきありがとうございました
5月はじめのころから ちょっと具合が悪いかな思い始めたのですが
まだまだ元気で 
今年のスタッフの久美ちゃんが
暑い日中を避けて早朝散歩に毎日連れて行ってくれ
ました
それは亡くなる1週間前まで続き 
タローにとっては嬉しい楽しい時間だったと思います
タローの目線で見ていると四葉のクローバーが見つかる といい
久美ちゃんは毎朝散歩しながら 四葉のクローバー探しをしていたのですが
きょう聞いてみると78枚見つけたそうです
でもタローがいなくなってから1枚も見つからないんです とのこと
タローからのプレゼントだったのかなぁと思いました

涼しかった北海道も真夏の陽射しになlりました
今とぅもろう前の散歩道脇の大滝さんの畑では
ひまわりが満開になっています
緑肥用なのであと何日かで漉き込んでしまうのでしょうけれど
お日様に向かってすっくと立ち 咲くひまわりを前にすると
こちらもシャキッと背筋が伸びるような気がします

節子

  このページに関するご意見・ご要望・ご感想等はこちらまで