フォト日記(2007年1月)


1月29日

きょうはお客様もいらっしゃらなかったので
一日窓の外の雲の流れをぼんやり見ていたり
餌台にやってくる小さな小鳥たちの様子を眺めたり
ケーナを吹いたり 歌を歌ったりして過ごしていました
休日の過ごし方があまり上手ではないので いつもはあれやこれやと考え事をして
仕事の日より疲れてしまうことが多いのですが
きょはいい休みが過ごせたかなと思います

旭山動物園への交通手段のお知らせ
2月1日から旭川空港ー旭山動物園の直行バスが運行するそうです
旭川空港発 9時45分 12時45分
旭山動物園発 13時30分 15時30分
所要時間30分 片道500円だそうです
冬の動物園もペンギン散歩や 最近始まったアザラシの雪上での観察会(不定期)
昨年秋に生まれたライオンの赤ちゃんの展示など楽しみが多いです
冬道のレンタカーでの運転はちょっと避けたいと思っていらっしゃる方に便利かと思います
夏のようには混雑していないと思うので動物たちをゆっくり見るにはいいですね
私も冬の間に一度行ってみたいなぁと思っています

写真は今朝のとぅもろう前
日が射したかと思うと曇ったり 雪が降ってはまた日が出たりめまぐるしく変わるお天気でした

節子





1月28日

ヤフー天気情報を見てみたらきょうは一日気温が低かったのにびっくりしました
最低気温が午前6時のマイナス19度 最高気温が午後3時のマイナス9度だったようです
気温が低いイコール晴れの日 という図式が頭の中にあったので
きょうは午前中ちょっと晴れ間がのぞいたものの午後からは雪になってしまったし
外にあまり出掛けなかったのでそんなに寒くないものと思っていたのです
この数日写真が撮れなかったのできょうこそは!と
青空がのぞいたのを見てちょっと車で走ってみましたら大きな雪だるまをみつけました
道路工事をしている作業小屋の隣にありましたので
作業員の方たちが作ったのでしょうか
ツルハシが刺さっているし 頭の帽子も工事中の道路によく置いてあるものだし・・・
何だかごついのにほんわかしていて「うふふ…」と笑いたくなってしまうような雪だるまです
真冬の工事は前はあまり見かけませんでしたが
ここ数年よく見かけるようになりました
厳冬の季節の外仕事は本当に大変なことだと思います
それなのにこんな雪だるまのサービス!
こちらもほんわかと暖かい気持ちになりました

節子



1月21日

久々に朝から青空が広がりました
霧氷も少し付いてピリッとした美瑛らしいお天気
山を見たのも久しぶりのような気がします
暖冬とのことですが雪はどうですか?積もっていますか?
とお客様から問い合わせをいただきました
例年より気温は暖かい日が多いですが 雪の量はだんだんといつもの冬に近づいてきています
このところ雪の日が多かったのできれいな雪が積もっていますよ
木々にも雪が積もっている日が多くクリスマスツリーのようでいつも見とれてしまいます
リスも毎日来ています
なんとかベストショットを撮りたいと思っているのですがなかなか撮れません
「餌台への行き帰りがチャンス」と窓のところでカメラを構えているのですが
きょうはここから来るだろうと待っていると違う方向から現れたり
帰りはここかなとカメラを用意していると反対方向だったり
きょうは雪の中にできている空洞を通ったり…と
やはりリスの方がうわてでした

節子




1月14日

いまひとつはっきりとしない空模様が続いています
暖冬と言われていますがやはりその影響なのでしょうか
このあたりは気温がぐんと冷え込むと快晴になる日が多いのですが
今年はあまり寒くない代りにこのところ曇りや雪の日が多いです
日中晴れ間が出たと思ってもすぐに雲が広がり長続きしません
写真のクリスマスツリーの木は昨日買い物に行く途中で撮りましたが
もう帰ってくる頃にはすっかり曇り空になっていました
新年ももう2週間が過ぎ生活も落ち着いてきたので
冬場になると始める(といっても家に一人でやるだけですが)太極拳とケーナの練習を再開しました
太極拳は冬場あまり歩く機会もないので少しでも身体を動かさなくちゃと思ってやっています
深い呼吸とゆっくりした動作ですが 10分くらいすると汗ばむほどです
すがすがしくて 気力も満ちてくるようで気に入っています
ケーナは冬しか吹かないせいもあるでしょうが ぜんぜん上手にならないのでくじけそうになりますが
呼吸は深く吸って長く吐くのでやはり気持ちはすっきりとします
先日宿泊のお客様と一緒にギターとケーナでの合奏が実現しました
 ちょうどお誕生日を迎えられたお客様がいらっしゃったので 「やってみようか」と急に話がまとまり
夕食後にお祝いの気持ちを込めて披露しました
30分位のわずかな練習時間でしたが 奇跡的?に2つの楽器の音がぴったりと合って
感激でした
音を合わせるってほんとにいいですね
音楽好きの方 機会があったら声をかけてくださいね
冬の楽しみ エゾリスや小鳥たちも毎日来ています
バードテーブルはきょうも大繁盛でした

節子




1月8日

せっかくの3連休でしたが荒れ模様のお天気でした
道内でも海沿いでは風雪が強く大変だったようですが
このあたりでは昨日は風が強かったのですが
雪もそんなに強く降ることもなく きょうは時折陽射しも見える一日でした
それにしてもこの頃は低気圧が台風並みになってくることが多いので安心できませんね
テレビなどで報じられていることを見ていると世界中で気象が変わり始めているようで不安です
昨日極地の生き物たちの様子を撮影したドキュメンタリー番組を見たのですが
北極が氷で覆われる期間が年々短くなっているため狩りができずに
飢え死にするホッキョクグマの様子が映し出されていました
ホッキョクグマは海が氷で覆われている冬の間だけ獲物のアザラシの狩りをし
後の期間は蓄えた脂肪だけで生命を維持しているのだそうです
この何十年かで海水の温度が5度も上昇し氷が解けてしまうのがどんどん早くなり
充分な脂肪を蓄える前に狩りができなくなっているのだそうです
獲物を求めて100キロも泳ぎ ついには溺れてしまってたり
お腹をすかして動けなくなってしまっているホッキョクグマもいました
きっと世界中のいろんなところでいろんな変化が起きているのでしょう
目にすることがないからといって知らないままでいいはずがないと思いました

写真は強い風に雪煙が舞うとぅもろう前です

節子





1月4日

昨日久しぶりに十勝岳温泉のカミホロ荘に温泉に入りに出掛けました
お天気もよく山々もはっきり見えてだんだんと上に登って行くにつれて
雪をまとった木々がとてもきれい
標高が高いと風も強いだろうし気温も低いのでどの木もしっかりと雪をまとっているのです
十勝岳温泉は標高1280メートルの道内で一番高い所にある温泉
美馬牛からは40分くらいで行けるところですが
平地とはやはり雰囲気も違い 高い所ならではの厳しい冬の美しさに圧倒されました
ぬるめの温泉にじっくりと浸かって 露天風呂では澄んだ空と眼下に見える上富良野の町を眺め

身も心もリラックスすることができました
丘の風景も高山の雰囲気も味わえるこの地はやっぱりとても恵まれたところなのかもしれません

節子




1月2日

明けましておめでとうございます
昨年はとぅもろうを そしてこのフォト日記をご贔屓にしていいただきありがとうございました
お陰様でとぅもろうは今年の4月30日で満14年 5月からは15年目に入ります
フォト日記は6年目です
フォト日記を始めたときはいつまで続けられるか不安でしたが
いつの間にか5年も経ってしまったんだなぁと感慨深いです
写真も文もまったくの初心者でしたので
皆さんに見ていただくなんてなんと大それたことを始めてしまったんだろうと
本当にドキドキしていました
5年も続けられたのは 楽しみにしていますよ という皆さんからのお言葉と
私にも一つくらい長く続けているものがあると胸を張りたい思いがあったからかなぁと思います
これからもできる限り続けていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします

さてとぅもろうのお正月も無事に終わりました
31日は夕食が終わったあとちょっと一段落してから蕎麦打ちをしました
もう何年目になるでしょう
すっかり恒例行事になってきたような気がします
昨年は5月に蕎麦打ち三段のお客様が泊まってくださって 蕎麦打ちを実演してくださいました
じっくりとコツを教えていただいたのでいつもより上手にできたかなと思います
小さなお子さんたちも一緒にわいわいと楽しい年越しの蕎麦打ちでした
12時を回り年が明けるとみんなで美馬牛水天宮にお参りに出掛けます
地元の有志の方たちが協力して守っている小さな神社です
雪を踏みしめながら5,6分の道のりですが歩いていくのも
とぅもろうオープン以来の恒例になっています
今年もいい年でありますように
健康で平和で生きていて良かったと暮らせる世の中でありますように
とお祈りしてきました
1日の朝はおせち料理とお雑煮
野菜がほとんどの質素なものですが私のふるさとの味です
今年は百合根のムースも作ってみました
写真の雪だるまは宿泊のお子さんとお母さんが作ってくれたもの
木の枝やナナカマドの実 つらら 笹の葉など家の回りに落ちているものを使って工夫してあるんですよ
あんまり可愛いので写真を撮りました
みなさんはどんなお正月をお迎えになりましたか
今年一年が皆様にとってどうぞ良い年でありますように
お互いに健康にも気をつけて過ごしましょう
今年もどうぞよろしくお願いいたします

節子

  このページに関するご意見・ご要望・ご感想等はこちらまで