フォト日記(2008年4月)

4月29日

26日午後4時頃 とぅもろうの庭の桜が7輪咲いているのを見つけました
去年より15日早い開花です
でも26日からずっと雨や曇り空で気温も低めですので
(と言っても例年はこの位なのですが…)
開花は穏やかで
明日からのお天気の回復を待って咲くのではと思います
先週前半あんなに暑い日が続いたのに
最近は最低気温もマイナス温度になったり霜も降りたりして
夜はまたストーブを焚いています
本当に気温の変化が激しいです
明日からはまた予報ではお天気マークが続いていますので
連休後半お花見日和となることでしょう

節子




4月25日

今週前半は三日続けて気温が25度を超え真夏日の毎日でした
庭の水仙も気がついたら満開になっていて
白樺も芽吹いて小さな葉を出し
カラマツも良く見ると薄っすらと黄緑がかり
桜の蕾も濃いピンクが見え始めました
旭川ではもう満開とか
早い!早すぎる〜!
去年のとぅもろうの桜の開花が5月11日でしたから
多分10日くらい早く開花するのではないでしょうか
でも私の記憶では毎年桜の花が開花してから
白樺が芽吹き
もう少し遅れてカラマツが芽吹いていたような気がするのですが
今年は芽吹きも早く
カタクリや水芭蕉 水仙 コブシ ミツバツツジ…
いろんな花も葉も一気に咲いたような気がします
昨日からちょっと気温は下がり
それでもまだ5月中旬ごろの陽気だそうですが
連休は春爛漫の美瑛になることでしょう

22日ソーセージを作りました
前日30キロの肉の塊を切り分け塩をよくなじませ
当日朝その肉をミンチにします
肉にスパイスやセージ バジル パセリなどのハーブとレモン汁を加え
混ぜ合わせる器械に入れよく練ります
練り時間 肉の温度などによって歯ごたえが違ってくるので難しいところです
練りあがったら腸詰め
天然の腸ですので太かったり細かったり破れやすかったり これもなかなか難しいのです
ソーセージの形ができたら2時間ほど薫焔して出来上がりです
いつもは美瑛産の豚肉を使っていましたが
肉の値段がかなり上がってしまい 今回は道内産の肉にしました
毎回出来上がりが違いますが 今回はどうでしょうか
 薫焔している間時間があるのでお昼ごはんを食べに行きました
3月2日にオープンしたばかりのお店のことを友人に聞いていたので
そのお店(カフェ ラパン)へ…
こじんまりとした 落ち着く雰囲気の店内
私たちはラパンランチを注文しました
美瑛のお豆をたっぷり使ったスープ
(白いんげんのポタージュか金時豆のチリコンカンのどちらか選べました)
豆フラン(豆入りキッシュのようなもの)
おからのハンバーグ 
大根ときゅうりとレタスのゴマドレッシングのサラダ
ゴマ入り手作りパン
という内容のランチセット
スープがとってもおいしかった
そしてお腹もいっぱい
心が和むお食事をいただけて幸せな気持ちになりました

写真下は4月の料理研究会の例会で作ったたくさんのベーグルです
美瑛町の農産物加工施設をお借りして 宿仲間で作ってみました
道内産の小麦を使って 初めてでしたがとても美味しくできました

 節子





4月19日


暖かいのを通り越して日中は暑いと感じられるこの頃です
雪が解けてから晴天続きで
畑のあちこちではもう春耕が始まっています
例年では地面が乾くのが5月に入る頃で
その頃からトラクターが動き始めますので
はやり今年は2週間くらい早いのでしょう
私たちも良いお天気に恵まれて今週は外仕事に精を出しました
昨年根回ししておいたヤチダモの木の移動が今年の春の懸案事項でしたので
早速取り掛かりました
もう植えて14年経っていますので随分と大きくなり
そのために客室の窓を塞いでしまい 移動を思い立ったのですが
果たして動かすことができるのかどうか不安でした
今回の働き手は夫と私 娘と娘の夫の4人
最初はびくともせずあきらめかけましたが
4人であれやこれや知恵を絞り
なんとかトラクターの力も借りながら動かすことができました
これでちゃんと根がついてくれれば嬉しいのですが…
一昨日からはビニールハウスの準備にかかり
昨年の作物の残滓や草を取り除いて 畝を整えマルチを張り
ハウスにビニールを張りました
毎年やっている作業ですので段取りも良くできたのですが
作業の後の疲れ方が年々激しくなってきて
自分でも「何で?」と不安になります
野菜作りも年々縮小してほんの少しだけしか作れませんが
でもやっぱり春になると種を蒔きたくなってしまうのですね

写真は美馬牛の森の花たち
上から水芭蕉 福寿草 ザゼンソウです
美馬牛の森は「自然林」で原始林とは違いますが
自然の生態系の残る小さいけれど貴重な森でした
遊歩道を作ることにより気軽に散策できる森になりましが
その反面 風の通り道ができ台風などの大風で次々と木が倒れ
湿地だったところが乾いてきて笹が増え
そのためか今いち水芭蕉に元気がないようにも見えました

節子



4月15日

暖かい日が続いていた北海道ですが
先週土曜日は一転して寒くなり
一日中みぞれが降り 日曜の朝は薄っすらと雪が積もりました
でもまた昨日から暖かさが戻りきょうも雲ひとつないお天気です
今年の4月は今までに経験したことがないくらい暖かい日が多く
美瑛でもすでに水芭蕉やカタクリの花が咲いているところがあるという話も聞きました
とぅもろうの近くでは毎年美馬牛の森で水芭蕉が咲きますので
早く見に行ってみなくちゃと思っているところです
見てきたらまたご報告しますね
桜の開花も例年よりかなり早くなる模様
もしかしたら連休の頃が見頃かもしれませんね
先日筋トレの教室で知り合った方が 「白樺の樹液の採り方」を教えてくださいました
今年はもう遅いかもとのことでしたが
とぅもろうの庭では一番太い白樺の木に10ミリの穴を開け
細いホースを差し込んでペットボトルに樹液が溜まるのを待ちました
1昼夜で2本分の樹液が溜まり
飲んでみたらほのかに甘く また木の香りがしました
樹液でコーヒーを入れてみると そのまま飲むよりも更に甘く感じられました
白樺の木からのいただき物…
開けてしまった穴はまたダボで塞ぎ また来年よろしくと木にお願いしました

写真は昨日の夕景
おととい冷え込んでまた昨日は風がありましたので
すっきりと澄んだ空の色でした
下の写真の木にもやもやとついている丸いものはヤドリギです
美瑛に住んだ当初は 鳥の巣?と思ったのですが
ヤドリギという木だと聞いてびっくりしたものでした
ヤドリギは鳥などの糞が木に付着して芽を出し
その木に寄生しながら成長します
以前は樹木にマイナスの影響を与えるものと言われていたらしいのですが
近年では ヤドリギの新芽を動物たちが食べたり鳥が営巣したり休憩の場所になったり
生態系の要を担っていると認識されるようになったそうです
お互い助けたり助けられたりしているのですね

節子





4月9日

雪もすっかり解け気温も本州と変わらないくらいの暖かい日が続いているので
夫は庭の木々の剪定をしたり 薪割りをしたり
私は家の中の片付けものをしたり
これからのシーズンに向けての準備が始まりました
庭を見て回ると まだ硬いですが木々が新芽をつけていたり
また昨年植えた木がネズミにかじられているのを発見したりもしますが
みんな少しづつ大きくなっていて
寒い冬を良く乗り切ってくれたなぁと感慨もひとしおです

私はここ何年か腰を痛めたり いろいろ故障がちでしたので
今年の冬は町の保健センターが主催している筋トレの教室に参加していました
消防署の署員さんたちの筋トレの用具をお借りして
インストラクターの先生の指導の下 ストレッチも交えて筋トレをするというもの
自分ひとりではなかなか長続きしませんが
1週間に一度でも教室があるとやりがいがあって
参加している人たちも和気藹々といった感じだったので
楽しく続けることができました
その教室も3月で終わってしまい 
4月からは場所を提供してもらっての自主練習になりました
きょうはその自主練習の日だったのですが
1時間半しっかりと汗を流すととても清々しく気持ちがいいです
ちょっとした不調ならそれで治ってしまうほどです
この間新聞で 「筋肉の貯筋術」 という記事をみましたが
何歳になっても筋肉は鍛えられるということなので
これから忙しくなっても忘れずに続けていけたらと思っています

写真はきょうの夕方撮ったもの
秋蒔きの麦の緑が濃くなってきました

節子




4月3日


一昨日は台風並みの低気圧が道東を襲い
強風が吹き荒れたり50センチ近い積雪があったところもあるようです
美瑛は冷たい風が吹き 真冬のような寒さでしたが
雪が降ることもなく 昨日にはお天気が戻りました
写真は昨日とぅもろう前の散歩道を歩いたときのもの
冬季間は除雪されていないので久々の道でした
山も良く見え 大きなポプラの木もあり 
いつ歩いてものんびりのどかな気持ちにさせてくれる道です
雪も日陰に所々残るだけで ふきのとうがたくさん顔を出していました
とぅもろうを出発してぐるっと1周すると約1時間くらい
朝の散歩にもお薦めの道です

節子




4月1日

風は冷たいけれど快晴だった一昨日の午前中
姉が家族で来ていたので一緒に散歩を楽しみました
三愛の丘の駐車場に車を置いて千代田ファームさんに向かって歩き出し
おしゃべりしたり 写真を撮ったりしながら楽しく歩き
帰りは水沢ダムを通って戻ってきました
のんびり歩いて2時間くらい
千代田ファームさんまでの道は冬季通行止めの道ですが
今年はもう道路脇に雪が残るものの舗装道路上はすっかり融けていました
風は冷たかったけれど春らしく清々しく
歩くのっていいなぁと改めて思いました
美瑛はどこを歩いても美しい風景が広がり
その日の天気 時間 季節によってはっとするくらい感動する景色に出会ったりもします
ちょっとの距離でも歩いてみると
風の匂い 道端の草花 雲の流れ お日様の暖かさ
 思いがけないたくさんの恵みに出会うこともできます
車を降りてちょっと歩いてみませんか

午後からは十勝岳温泉につかり
その後は富良野市学田3区にあるフラノ寶亭留アートサロンで
宇治静穂さんの創作人形展を見ました
宇治さんの人形は とぅもろうにも私が買い求めたものが1体あります
ベットに気持ち良さそうに横たわって読書しているおじいさんのお人形です
最近はちょっと起きてもらって蔓を編んだかごの中に入ってもらっているのですが…
今回の人形展は宇治さんの長い間の集大成として開かれているそうです
フラノ寶亭留アートサロンのゆったりとして空間に
お人形たちが思い思いの場所でくつろぎ メルヘンの世界を作り出しています
なかなかまとまらない森の会議の参加者たち
七福神ならぬ八福神
ほうの木の葉っぱの上でスヤスヤとお昼寝中のおじいさんとおばあさん
飲めや歌えのお雛様一家
森のお茶会etc…
心の奥を揺さぶられるような懐かしさがこみあげてくる人形たちの表情
5月31日まで開かれていますので機会があったらぜひいらしてみてください

きょうの写真は三愛の丘や水沢ダムの春景色と
まだまだ雪がいっぱいの十勝岳温泉です

節子