フォト日記(2008年8月)

8月29日

8月ももう残すところあと2日になりました
美瑛の観光は圧倒的に夏型ですので
7月8月に大勢のお客さまにいらしていただいています
お迎えする私たちは
とにかく体調を整え 怪我などにも気をつけて
万全の状態でお迎えできるよう心がけています
私たちも年々歳をとり
今年の夏無事に乗り切れるかしら…と不安も抱いていましたが
お陰様で無事にこの夏も終えることができそうです
いらしていただいたお客様からは
お料理がおいしかった
この風景は宝物ですね
ゆっくり過ごせました
などの感想もいただいて
本当に嬉しい思いでいっぱいです
ありがとうございました

夏が終わると
秋ももうすぐそこまでやってきています
9月半ばから大雪山の旭岳の中腹では紅葉が始まります
ロープウェイで姿見の池まで登ると
ナナカマドの葉が真っ赤に色づき 
チングルマなどの高山植物の葉も紅葉します
ハイマツの緑や熊笹の薄緑と相まって錦絵のような美しさです
9月下旬には十勝岳の望岳台や十勝岳温泉の凌雲閣あたりの
紅葉が見頃になり
10月に入ると麓に降りてきます
美瑛の丘では 収穫の秋と色づいた木々が
「神様のパレットの色は無限!」と
いつも感嘆してしまうほど秋色に彩られます
そして10月下旬
畑の収穫もほぼ終わり 秋蒔きの小麦がやさしい緑になる頃
カラマツ林の黄葉が始まります
こんなにカラマツがあったの!?というくらい
黄色く色づいたカラマツは圧巻です
山々はすでに雪化粧
カラマツの黄と小麦の緑のコントラストは
夏とは違った 凛と澄みきった美しさです
山があり畑がありの美瑛ならではの秋…
標高差を考慮に入れると9月中旬から11月初旬まで
長い期間楽しめますので
みなさんどうぞお出掛けください

写真上は夫撮影の朝焼け
前回14日の写真の次の日の撮影
2日続けての幻想的な朝焼けだったようです

節子




8月24日

寒いですね〜!
この夏は涼しく爽やかな気候でしたが
ここ3、4日急に涼しさを通り越して寒くなってしまいました
先日は最低気温が5度でしたし
きょうは最高気温でも17度の予報です
あさってあたりからまた気温も回復してくるようですが
こんなに寒い夏は久しぶりです
暑い最中は 早く涼しくなってくれないかなと思いますが
こんなに寒くなってしまうと 夏らしい暑い日々が懐かしくもあり
身勝手なものですね
写真1番上は今朝の朝焼けです
昨日から風も強く お天気は荒れ模様
お天気が下り坂の時 こんな朝焼けが見られることことがあります
撮影は早起きの夫
4時40分ごろ撮ったそうです
こんなにきれいな朝焼けなら私も起してくれたらいいのに…
と日頃の苦手な早起きを棚に上げ ちょっと文句を言った私でした
下3枚はここ数日の秋らしい美瑛の風景です
夏のような鮮やかさはありませんが
収穫を待つばかりのとうもろこし
黄色くなりかけた小豆の葉
赤とんぼの舞う 澄んだ空
のどかな秋の風景は何となく心の奥底が揺さぶられるような気がします 

節子



きょうは とぅもろうの庭や玄関周りの花などをご紹介しましょう
今 盛りを迎えているひまわりです
そんなに広い面積ではないのですが
花と花の間にちょっと人が入れる隙間を作りました
そこに立って写真を撮ると
とぅもろうの建物をバックに花に囲まれた写真の出来上がり!
とぅもろうでは宿泊していただいた方の写真を
ご出発の時に撮られていただき
オープン以来のアルバムにさせていただいています
お時間のある方には庭に周っていただき
花をバックにしたり 雲や青空を背にしたり
なるべく季節感のある思い出になる写真を…と思って
撮らせていただいています
今回の写真のモデル?は
宿主のゆきさん&節子でした
(夏なのでちょっとくたびれた顔ですが・・・)
友達のチャバさんに手作りのテーブルをいただきました
こんなテーブルが欲しいと思いつつ
なかなか作れなかったのですが
こんな素敵なものをいただき嬉しいです
お客さまもさっそく座って
ビールを飲みながら夕涼みしたり
くつろいだり…
一日中動き回ったあと 
ホッとくつろいだ気分になれるのでしょうね
とぅもろうの今年の野菜たち
毎日山のように採れていたいんげんも
そろそろ終わりに近づいてきましたが
そのほか トマトやナス しし唐 ピーマン
オクラ パセリ などが採れています
今年はハスカップに続いてブルーべリーも豊作で
こんなに収穫できたのは初めてでした
去年大豊作だったリンゴは
 5月10日の遅霜で駄目になってしまったかと思っていましたが
きょう たわわに実がついている木を発見
秋が楽しみになりました
プルーンも実が付いているのを見つけましたが
こちらは食べてみたら渋くておいしくありませんでした
桃栗3年柿8年…などとよく言いますが
うちの果樹たちは10年を過ぎ
やっと実を結んできたようです
なかなか忙しくて手が回りませんが
少しても玄関周りを花でいっぱいにしたいと
水やりや手入れをしています
春に植えた苗も夏には盛りを過ぎてしまいますが
なんとか夏の終わりまではと思っていました
今年は比較的涼しい夏でしたし
雨も適度に降って
花にはいい環境だったのでしょうか
何とか枯れずにいてくれて
一日のうち 何度か玄関に出て花を見ることが
私の気分転換になっています

8月15日

今回はとぅもろうの庭や玄関などの周辺をご紹介してみました
こんな雰囲気のとぅもろうで
ゆっくりくつろいていただきたい
美瑛のおいしい野菜を食べていただきたいと思っています
きょうは始めて宿泊される方が多かったのですが
夕食後
野菜がおいしかった
北海道ではじゃがいもやとうもろこしが食べたいを思っていたけれど
おいしいじゃがいもやとうもろこしが食べられてよかった
幸せな時間を心ゆくまで楽しみました
など感想をいただいて私たちもとても幸せな気持ちになりました

節子





8月9日


このところ良い天気と星見日和に恵まれています
そしてなにより涼しい〜です
朝晩はピリッと引き締まるような澄んだ空気が高原の夏のようで
夏の疲れも半減しました
8月12日はペルセウス座流星群の活動がピークになる日
そのためかこの2、3日流れ星がよく見えます
一昨日は 「5個見えた!」というお客さまも…
私は昨日大きな流れ星を1つ見ました
月の出と重なっていないので絶好の観測チャンスかもしれません
天の川も毎日よく見えます
何とかこの無数の星たちを写真に撮れないものかと写してみました
カメラを地面に置いて「この辺?」という感じで写したので
果たしてどこが写ったものやら…
でも何となく白鳥座のような気もするのですが…
12日夜までお天気が続きますように
写真上は美馬牛から拓真館への
「お薦めサイクリングロード」の入り口付近の咲くひまわりです
花が咲くまでは緑一色ですから気が付きませんでした
いつの間にかこんなに見事に咲いていたのですね
この場所にひまわりの花は初めてのような気がします
緑肥用の栽培ですのでいつ漉き込まれてしまうかわかりませんが
この時期美馬牛にいらした方はぜひ見に行ってみてください


節子




8月6日

8時15分に美馬牛駅の隣にあるサイレンが鳴りました
いつも朝食を出し終わってお皿洗いをしている時刻です
「ああ きょうは8月6日なんだ」と気づき厨房の窓から空を見上げると
雲ひとつない青空が広がっていました
8月6日 そして9日
原子爆弾という名とともに
「広島」「長崎」が世界中の人に記憶されることとなった日です
この日この時を境に明日へと続く道を断ち切られた人々
家族を失い 原爆病と一生闘い続けなければならなくなった人々
1945年のあの日もこんな抜けるような青空だったと聞いています
消えることのない悲しみの日
そして忘れてはならない日です

美瑛に住んでいる私たちよりも
美瑛の地理に詳しいお客さまがたくさんいらっしゃいます
そんなお客さまの道案内で白金の滑空場の奥の方へ行ってみました
秋にカラマツが色づいたらきれいだろうなぁと思いつつ
カラマツの林の間を抜けていくと
突然視界が開け 旭岳や十勝岳連峰を見晴らす牧草地に出ました
なんだかアルプスの少女ハイジのアニメに出てくる風景を思わせるようなところです
(写真2枚目)
トンボが大群で飛んでいて何となく秋の気配も漂い
郷愁を誘われるようなそんなところでした
また行ってみたいと思いますが
方向感覚があまり発達していない私には無理かも…

とぅもろうのの庭にひまわりが咲き始めました
そんなに広い面積ではありませんが
しばらく楽しめそうです
ここのところ連日お天気が続いて
日中は暑いけれど 朝晩は涼しく爽やかで過ごし易い夏です

節子