フォト日記(2009年5月)

5月27日

暑かったり 寒くなったりを繰り返していた5月ももう下旬
庭のタンポポも少しづつ綿毛になり始めています
比較的お天気が良い日が多く 暑くなると夏のような陽気になるので
写真のように山の雪もだいぶ解けてきました
今朝はこの春初めてかっこうの鳴き声も聞きました
「かっこうが鳴いたら豆を蒔く」と昔から言われているようですが
お隣の畑ではきょう小豆の豆蒔きをしていました
きっとかっこうが鳴く頃は遅霜の心配もなくなって 作物の種を蒔いても大丈夫だよということなんでしょうね
とぅもろうでもお客さまの仕事の合間に
花を植えたり 草刈をしたり 野菜の苗を植えたり ペンキ塗りをしたり レンガを並べたりと
何やかやと忙しい日々
季節も「春夏秋冬」と春から始まるように
何かを始めたり ふと新しいことを思いついたり ふつふつと意欲が沸いてきたり
そんな「始まり」の季節なんですね

節子




5月20日

霜やひょうが降った先週に続いて大風が吹いた今週初め
気候の変化が激しいこのごろですが
きょうはうって変わって気温も上がり暑いくらいの陽気になり
いつも苗を育ててもらっている金太郎農園さんから
ナス トマト ししとう ピーマンなどの苗が届き
ビニールハウス内に植えたり 路地植えにしたりしました
またオクラやいんげんの種もまきました
毎年やっている作業ですが 
「今年も元気に育ってね」との思いを込めて植えました
やはり自分で育てた野菜は無農薬で鮮度もいいし 美味しい!
今日植えた野菜がとぅもろうの食卓にあがるのは7月中旬ごろからでしょうか

昨日宿の有志の集まりで白金インフォメーション裏手にあるビルケの森パークゴルフ場で
初めてパークゴルフを体験しました
美瑛には新区画公園や河川敷 そしてビルケの森などにあり
よく年配の方たちが楽しんでおられる姿を見かけていましたが
やってみるととても面白く楽しかったです
カラマツ林の中 十勝岳連峰も見え ウグイスも鳴いていて
久しぶりに身体も動かし爽やかな気分でした
木製のボールとクラブ1本で遊べて ルールもシンプル
一緒にプレイしている人たちと 会話も弾み
小学生のお子さんも喜びそうです
町外の方でも利用料がお一人500円 道具代が300円で利用できますので
いかがですか?
そのあと 昨年ごろからテレビで話題になったりして有名になっている
「青い池」に行ってみました
インフォメーションセンターをさらに1キロほど白金温泉方面に進んだ左手に
駐車場があり そこから歩いて5分ほど
白金温泉の硫黄の混ざった水が流れ込んだためなのか
コバルトブルーのような色の池があります
もう10年以上前から その美しい色と水の中に立つ木立が
写真家さんたちの被写体となっていて
私も写真ではよく見せてもらっていました
初めて行ってみて
 池に沿って細い山道があり 池を眺めながら進んでいくと美瑛川にぶつかり
川の音と新緑と鳥の声と
また丘の風景とは違った美瑛の魅力を感じました
写真は新緑と青い池 
青い池をバックにしたカラマツのかわいい新葉です

白金インフォメーションにある
ビルケの森パークゴルフ場
変化に富んだ6コースが楽しめます

節子




5月17日


先週末はとても寒くて 朝霜が降りたり ひょうが降ったりと 不安定なお天気でした
連休から続いていた高温で アスパラ畑ではいつもの年より早めにアスパラが伸び始めていた所に
霜やひょうで 農家さんは大変な思いをされているようです
先日いつもアスパラを分けてもらっている農家さんのところに行った時
「この頃は暖かくてアスパラが出るのが早すぎるんだよね。
昔はもっと遅かったから霜にやられることも少なかったんだけど…」
と話していました
霜にやられてしまうとその後1週間は収穫できなくなってしまうので 大損害になってしまいます
6月はじめになっても霜が降りることもあり
春先の霜や夏の低温 収穫が終わらないうちに降り始める雪など
昔から農家さんの苦労の種だったのでしょうね
この厳しい気候や現実が北海道なんだなぁと改めてわかったような気がします

寒さも少し緩んできて 先日待望の雨も降って
木々は日々ぐんぐんと新葉を伸ばし始めました
朝は朝の光の中で目に眩しいくらいの新緑です
裏の林のエゾリスたちも動きが活発になり
何匹ものリスが餌台にやってくるようになりました
写真は餌台が他のリスに占領されてしまい 木の上で待機中のリス
ちょっとカメラを意識しているようです
下の写真はたんぽぽでいっぱいになってきたとぅもろうの庭
きょうは小さなお子さんとお母さんが たんぽぽを摘んで花飾りにしたり
シャボン玉を飛ばしたりして1日楽しそうに遊んでいました

節子




5月12日

あれよあれよという間に咲いた桜も
あっという間に散ってしまいました
この5月前半は本当にお天気が良く 気温も高くて のどかでした
華やかに咲く桜も心奪われますが
買い物などで車を走らせていると 
新緑の林や森の中に ピンク色がぽつぽつと混じっている…
そんな風景がいたるところに見られて
「里の春」という感じで
その手前に水を湛えた水田があって その水に桜や新緑が映っていたりすると
「日本昔話の世界だぁ」と一人感激していました
今年はとぅもろうの桜も10本の木が花を付け 
16年前にご近所の農家さんからもらったさくらんぼの木も 初めて木いっぱいに花をつけました
月日の流れを感じます
(写真2枚目は桜 3枚目はさくらんぼの花です)
写真1枚目はトラクターが耕していくと土の色が変わるのが面白くて撮りました
雪解け以来ほとんど雨が降らなくて 土はからからのはずなのに
でもやっぱり土の下に水を蓄えているのですね

日照りの日々に先ほどから恵みの雨が降り始めました
屋根を打つ雨の音を懐かしく嬉しく聞いている夜です

節子




5月6日

良いお天気に恵まれた連休でしたね
4月後半はあんなに寒くてストーブも焚いていたのに
5月に入りどんどんと気温も高く あっという間に桜が開花しました
写真は深山峠のさくら園
もうほぼ満開です
きょうまで祝日ということもあって たくさんの人が訪れ
桜と十勝岳連峰の山々 そして丘の連なりの雄大な風景を楽しんでいました

とぅもろうの桜は昨日開花
今朝は二分咲きでしたが 夕方にはずいぶんと開いていました
明日かあさってには満開になるでしょう
今年は花の数も多く また初めて花が付いた木もあって
ささやかですが庭でお花見が楽しめそうです
桜のピンク ツツジの紫 レンギョウの黄 コブシの白 
庭にぽっ ぽっ と色があるだけで 最高の春気分です

節子




5月2日

おととい とぅもろうの庭に野うさぎがいました
朝から夕方まで2匹だったり3匹だったり 追いかけっこをしていました
冬は雪原にたくさんの足跡を見ることができますが
あまり姿を見かけることはありません
何年か前もやはりGW中にウサギが一日中遊んでいたことがありましたが
今の季節何かとぅもろうの庭にやってくる理由があるのかもしれませんね
やっと寒さも緩んで暖かくなりました
日中が20度を越えちょっと動くと汗ばむほどです
3月中旬ピートパンに草花の種を蒔きましたが
それが植え替えの時期にさしかかっています
本当はもう少し早くに植え替える予定でしたが 寒さでできず
ここ何日か時間を見つけて植え替え作業に励んでいます
先日図書館で借りた本 「武市の夢の庭」の武市さんのひたむきに庭作りにかける情熱を思い浮かべながら
地面に座り込んで植え替え作業をしていたら なんだか楽しくなってきて
500本の苗の植え替えができました
残りあと100本くらいでしょうか
なかなか思うように庭作りは進まず いつも夏になると草だらけになってしまうけれど
ここ何年も忘れていた ひたむきに打ち込むということを武市さんの本が教えてくれました
(武市さんは芝桜で有名な滝ノ上で陽殖園という庭を作り続けている人です)

写真2枚目は上富良野の日の出公園からの夕陽
上富良野の町が見晴らせます

深山峠に4月29日にオープンした観覧車に
昨日乗ってみました

右写真は観覧車からの眺め
窓も一部開閉できるようですが
私は気が付かずガラス越しに撮りました

料金は大人600円
小学4年生以下は無料だそうです


庭のかたくりが咲き始めました
急に暖かくなったので
水仙も一斉に開きました
下は八重の姫コブシです
普通のコブシは白ですが
これはちょっとピンクがかって
開き始めの淡い色がとてもかわいい花です

節子