フォト日記(2013年11月) | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
11月12日 雪も降り さすがに寒くなりました 今朝の気温はマイナス4度 最高気温が0度でしたから 肌を刺すような寒さでした 明日朝はさらに冷え込んでマイナス8度の予報が出ています いつの間にか冬になってしまいました 今後1週間の予報を見ると雨の日もあるようですが もしかしたらもう雨にはならず雪が降り続くと 根雪になるかもしれませんね 写真はやはり今朝のように冷え込んだ9日の朝のもの まだ少しカラマツやポプラに葉が残っていて 秋と冬の境目のような風景でした 今年はたくさん実の付いたナナカマドにも雪が積もり 青空に映えていました ヒヨドリが実を食べにきていますので もう残り少なくなってきていますが… フォト日記 次回の更新は今月末か来月の初めごろになります しばらくご無沙汰いたします 全国的に寒さが厳しくなっているようですので 皆さまお風邪など召しませんように お元気でお過ごしください 節子 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
11月7日 きょうは立冬でしたが ジャンバーを着ないで外に出ても寒さを感じないほど 暖かで穏やかな一日でした 4日からとぅもろうは休館に入りました 5日6日と晴天が続いたので 夫は薪運びに精を出し 私もビニールハウスの片付けなどの外仕事に追われました 天気予報では今夜から天気が一変し大荒れになるとのこと 何とか暖かいうちに片付けてしまおうと必死になりました 明日は雨から雪に変わるとの予報もでていますので 何とかだいたいの片付けが終わったのでほっとしています 来週は寒気も入り 最低気温マイナスになるなど本格的な冬を迎えることになりそうです カラマツの黄葉もやはり文化の日前後がピークでした ぐずついたお天気だった連休でしたが 4日の朝は回復してカラマツの黄葉を目当てにいらしていたお客様も堪能されたようです 写真は北瑛方面のカラマツと畑の風景 秋蒔き小麦の緑と畝の美しさ また刈り取りの終わった畑でも残った畝の曲線がきれいで カラマツの黄葉が彩りを添え 美瑛らしい風景でした(1〜3枚目) 4枚目 5枚目は美馬牛付近のカラマツの黄葉 毎年思うことですが いつもは同じ緑で一括りに見える林や森も 色づくと木々の種類の違いが目立ち カラマツの何と多いこと!と気づきます そして圧倒的なカラマツの黄葉はやはり見事というしかなく ただただ見とれた数日間でした とぅもろうは12月20日まで休館いたします 冬の営業日につきましてはトップページをご覧になってください また休館中もご予約は受付ております よろしくお願いいたします 節子 |