フォト日記(2015年4月) | |||||||||
![]() |
|||||||||
4月26日 おとといのこと 遠くが良く見える夫が庭を横切るウサギを見たとか… 野うさぎは夜や朝早くに行動するので日中はほとんど見かけないのですが 何故か今の季節 そろそろ桜も咲こうか…というくらいの頃に とぅもろうの庭にやってくるのです たいたい子どもの日あたりだったのですが 今年は春が早かったので ウサギの出現も早まったのかもしれません 今年も連休はお天気も良さそうです 気温も20度くらいという予報ですので うららかな春が満喫できるかもしれませんね 写真は最近よく登場するとぅもろうの窓からの1枚ですが いろんな季節が混在する春という季節を感じていただければと思い 縦に写してみました 下から早春のふきのとう そして畑に残る小さな山はお隣の農家さんが昨年秋に豆を収穫したときの豆ガラ まだ春耕が始まらずに残っています 遠く緑に見えるのは秋蒔き小麦 雪の下で冬を越し 雪解けと共に鮮やかな緑で春を彩ってくれます そしてポプラやカラマツなどの木々は 芽吹きを前に枝々が春色に染まっています インパクトのある光景ではありませんが 春は温もりを感じるやさしい色合いがいいなとこの頃思うようになりました 節子 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
4月14日 連日良いお天気で 暖かく 山々もよく見えます この暖かさに誘われて 桜前線の北上の速度も早まったようです 気象協会が10日に発表した予報によると 函館の開花予想は4月24日 札幌が28日 旭川が30日とのこと 美瑛は旭川から数日遅れますので このまま予想通りですと連休の後半に開花を迎えることになりそうです 本当に早い春です きょうは畑起こしで働いているトラクターを何台も見かけました さて春の進みも速いということで トップページでもお知らせしていますが これから始まるアスパラの時期 イベントのお知らせです 初夏の美瑛のハイキングとアスパラ収穫体験を4軒の宿で協力して企画しました 産地ならではの旬の味を味わいにいらっしゃいませんか?というお誘いです 興味のある方はこちらのページをご覧下さい 「旬の美味しさ おすそわけ」 アスパラ編のご案内 節子 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
4月5日 4月になり新社会人になられた方 また転勤などで住む場所も職場の環境も変わられた方 明日から新学期が始まるお子さんも多いことでしょう 若い人だけでなく 子どもが巣立って ぽっかりと穴の開いたような寂しさを感じている方もいらっしゃるかもしれませんね 4月はいろいろな変化のある月… また気候の変化も激しいので体調管理の難しい季節でもあります どうぞ皆さまお身体お大事にお過ごしになってくださいね そして新しい春の出発が どうぞ順調に始まりますようにとお祈りしております 本州ではもう桜も終わったことろもあるでしょう また今まさに春爛漫を迎えている所もあるでしょう 美瑛はやっと畑の雪も解け 桜にはまだ間がありそうですが お天気の良い日はのどかな早春の雰囲気です きょうは風が強くお天気も今ひとつですので 写真はちょっと暗い感じに映っていますが 私は雪解けの畑の土がまだらになっている風景が好きなので写してみました もうこの雪もあと数日で解けるでしょう 車で走っていると鯉のぼりを立てているお宅もたくさん見受けられました 節子 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
4月1日 3月後半 10日ほど家を空け帰ってきましたら もうすっかり道路の雪も解け 畑の雪も半分以上解けて すっかり春になっていました 暖冬という実感のこの冬でしたが 新聞によると 旭川で3月に真冬日が一日もなかったそうです 真冬日というのは一日の最高気温が0度に満たなかった日のことですが 旭川では統計がある1889年以降初めてということです 旭川や美瑛は山に囲まれた盆地で内陸性の気候です なので冬は札幌などと比べてかなり気温は低くなりますが その旭川で3月に真冬日がなかった!!ということは ほんとうに暖かい冬だったのです 2月でも体感的には3月の雰囲気でしたので 「暖かい」とばかりは喜んでいられないのかもしれません 夏はどんな気候になるのだろう?と一抹の不安がよぎります 写真は一昨日のもの 融雪剤を蒔いたあとの渦巻き状にまだらに雪が解けた畑… 雪の下から顔を出した秋蒔きの小麦… 見慣れた早春の風景ですが やはり春の訪れは感慨深いです さてお知らせなのですが 本当に申し訳ないのですが 今年の7月・8月は今までのような夕食の提供ができません 自分たちの体力と人手が足りないということもあり 夏の2ヶ月だけ基本的に1泊朝食(6900円・税込)にさせていただくことになりました ご宿泊の皆様には町内外のレストランでのお食事をお勧めしていますが 時間に余裕のない方や 宿でゆっくりなさりたい方のために 簡単なお食事をご用意する予定です 時間は18時から20時の間で ご予約は必要ありませんのでご注文ください その他の季節は今まで通りのコース仕立ての夕食を 召し上がっていただくことができます 大変勝手ですが どうぞよろしくお願い申し上げます 詳しくはこちらのページをご覧下さい |