フォト日記(2016年12月) | |
![]() |
|
![]() |
|
12月29日 昨夜は 茨城県北部で強い地震がありびっくりしました 11月22日早朝にも福島県沖で強い地震があり 津波も観測されました 3.11の余震がなかなか収まらないですね 昨夜の地震の震源は茨城県高萩市で私の生まれ故郷です かなり強い揺れのようだったので心配で電話をしましたら 強い揺れでびっくりしたけど 揺れている時間が短かったので大丈夫だったとのこと 高齢の母も幸い座っているときだったので転んだリせず ほっとしました でもこれがもっと長い時間揺れていたら被害が大きかったことと思います 茨城県は東日本大震災でも大きな被害がありましたので また被害があったらと思うとぞっとしました 3.11の地震の3ヵ月後 美瑛町民の有志で石巻の方をお招きしたことがありました そのときとぅもろうにお泊りいただいた方から嬉しいお知らせが届きました この秋やっと家を建てることができ 借り上げ住宅から引っ越しましたとのこと! 5年間の長い間ご苦労されたことと思いますが やっと落ち着ける我が家ができたこと 本当に良かったです 震災の被害に遭われた方たちも 少しづつ落ち着いた生活を取り戻してきています もう大きな地震は起きないでほしいと願わずにはいられません 昨日美瑛は朝マイナス23℃まで冷え込みました この冬一番の寒さです お昼の12時でもマイナス12℃でしたので 冷凍庫状態の一日です この冬は大雪があったと思うと暖かい日があったり 昨日のように冷え込んだりと不安定な気候です 23日美瑛も大雪でしたが 札幌も大変な大雪で 今だに除雪・排雪が追い付かず 交通が混乱しているようです 美瑛などの農村部では雪を捨てるところがたくさんありますが 札幌のような都会は除雪ができても捨てるところがないので 道路脇に積むことになります 排雪は行政が行ったり 業者に頼んでやってもらうようですが 大雪が降ると排雪が追い付かず 道路幅が狭くなり見通しも悪くなります 札幌では大雪の後雨が降り さらに道路状態が悪くなったようです 年末で車も多い中本当に大変なことと思います 明日 あさってと今年もあと2日ですね どうぞ皆さまお身体に気を付けて よいお正月をお迎えになってください 節子 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
12月25日 ハッピー クリスマス! 写真は昨日24日のもの 23日は大荒れの一日でしたが 昨日は朝からよく晴れ クリスマスイブに相応しく寒いけれども穏やかな一日でした シリアでは内戦が続き 人々は命の危険にさらされ続けています シリア内戦に関わる国々からきな臭い発言も続いています 「望めば戦争は終わる」とジョンレノンは歌いました 知ること そして考えること 想像力を豊かにすること 見つめ続けること… 私たちの国に起きていること 世界の人々に起きていることを きちんと知ることが平和への一歩かなと思います 写真1枚目2枚目は昨日の日の出前の縞模様の雲 3枚目は雪面を照らす朝日 4枚目はおとといの悪天で丘の上の雪面に風紋ができました 5枚目は新栄の丘からの夕景 6枚目はやはりおとといの風雪で雪をまとった針葉樹に目を引かれました いつの間にか冬至も過ぎました 3時半には太陽が沈んでしまう季節ですが これからはまた少しずつ昼間が長くなりますね 節子 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
12月17日 雪も多く 寒さも厳しいこの頃です ここ数年のことですが 何となく季節が前倒しになっているような… 12月に寒さが厳しく 本来一番の厳冬期だった2月に雪ではなく雨が降るなど 本当に気候の予測が難しくなってきています 一昨日 昨日と気温が低く霧氷の朝でした 木々の枝 雪面から飛び出している枯れた草の細い茎に至るまで みんな霜が付いて真っ白になります 雪をかぶったのとはまた違って 繊細で存在感のある風景です 空気中の水分や塵も凍り キラキラと光るダイヤモンドダストに… とぅもろうの窓越しにも良く見えていました 先週旭川に用事があり出かけたとき 今話題の映画「君の名は」を見ました 映画なんて本当に久しぶりで 気になったものはテレビの放映を待って見ていますが たまには映画館で見たいもの… ふっと思い立って 時間もあるし天気もよく帰り道の心配もそんなにないし…と なんの予備知識もなく映画館に入りました 見知らぬ高校生の男女が夢の中で入れ替わるのですが だんだんと入れ替わりが同じ時間ではなく 3年のずれがあることがわかります その時その土地に大きな災害が起きるのですが… 未来を知ってしまった人と 何も知らずに日常を生きている人々と… 新海監督は 「見る人の喜怒哀楽の感情を揺さぶりたい」(道新12/17夕刊)とのことですが 揺さぶられました!! 心の奥底に眠っていて もしかして自分でも気づかなかった思いも… 見終わった後館内はシーンと静まり返って みな湧き上がってくる思いを噛みしめているようでした 節子 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
12月9日 すっかりご無沙汰をしてしまいました みなさまお元気でお過ごしでしたでしょうか この冬は雪が早くて関東でも11月に雪が降りましたね 何十年ぶりとか 何十年に一度とか 観測史上初とか 四季を問わずそんな言葉が頻繁に使われるようになりました 美瑛も10月20日過ぎからたびたび積雪があり 融けたかと思うとまた雪が降りを繰り返し 農家さんの畑では今だに刈り取れなかった黒大豆や飼料用のトウモロコシが 雪の中に見えています 本当にこんなお天気は初めてのことです そして最近も暖かい日が2、3日あったかと思うと ドカ雪が降ったり 昨日からは寒くなり 来週の月曜日までは最高気温もマイナス6度くらいと 寒さの厳しい日々となりそうです。 寒さが厳しくても太陽が出れば日中は暖かさも感じられるのですが しばらくは陽の光も期待できそうにありません 11月は慌ただしく過ごしました 初めて九州にも行きました 九州でたくさんの方にお目にかかり お話も聞き しばらく忘れていた「心の中に沸々と湧き上がるもの」を感じました その湧き上がるものを冬の間に熟成させることができたらいいなと思います インフルエンザの流行も今年は1ヵ月早く始まっているとか… みなさんどうぞお身体に気を付けてお過ごしくださいね 写真は1枚目2枚目は3日前の大雪の朝 6時ごろから降り始めた雪があっという間にずんずんと降り積もり 大量の積雪となりました 3枚目はだいぶ前の写真です 11月14日の日の出前の空 とぅもろうの窓から撮りました 4枚目5枚目も11月11日のもの 寒さが厳しく朝霧が立ち上る朝でした これからは落ち着いて家にいられそうですので フォト日記もたびたび更新できたらと思います 節子 |
|