フォト日記(2020年5月) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月15日 毎年のことですが 雪が溶け地面が見え始めると時間の過ぎるのが早く感じます 雪解けとともにフキノトウが顔を出し 福寿草やカタクリなどの春の野草が咲いて 土筆があちこちに生えてきて 水仙が咲いたり クリスマスローズが咲いたりして やっと桜が咲いたと思ったら もう散ってしまいました 冬の間にためていたエネルギーの爆発というか 春の景色の移り変わりが本当に早くて 嬉しいけれどおろおろする毎日です そして今休業中ということもあって 時間の過ぎるのが早いこと! フォト日記もついこの間更新したつもりなので もう10日以上経ってしまってました 写真は1枚目2枚目は昨日のもの すっきりと晴れ渡り 青空と白い雲がきれいでした 3枚目からはとぅもろうの敷地に咲いた桜 10本の桜の木があり 病気になってしまった木や 一度は枯れそうのなってしまった木もありますが どの木も想い出深く 華やかには咲きませんが 今年も元気に咲いてくれました そしていつの間にか木々が芽吹いて新緑となり 草も伸びてきて お隣の畑の麦も成長してきて 緑が目にまぶしい季節です 節子 |
![]() |
![]() |
![]() |
5月4日 急に暖かくなりました 昨日 きょうとやっとストーブを炊かずにいられる気温に… 何枚も重ね着していた服装も ちょっと軽くなって動きやすくなりました 桜はまだ開花しませんが カタクリや水仙が今が盛りと咲き たんぽぽやつくしも顔を出し 庭のレンギョウやこぶしも咲き始めました とぅもろうは4月30日 28年目の開業日を迎えました 28年前のあの日から 思い返せばいろいろなことがありましたが 何とかきょうまでやってこれたのは とぅもろうに足を運んでくださったみなさまのお陰と 心からお礼を申し上げます 今年はコロナウィルスの感染拡大で 初めてゴールデンウィークに休館しました こんないい季節ですのに 一人のお客様もいらっしゃらないのは 不思議な感じで 手持ち無沙汰な気分ですが 日ごろ時間がなくてできないことなどやるチャンスかな と思いつつ ぼんやりと過ごしてしまっています みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 何とかこの状況を乗り切って 一日も早くふだんの生活が戻ってきますように… 写真は食堂前の小さな花壇のカタクリと水仙(写真1) 林の中の水仙(写真2) この林はとぅもろうがオープンしてから植えた木々です きょうもやってきたエゾリスです(写真3枚目) 節子 |